ぶっとびの生きてる間

ツイッター以上、ブログ未満

しおり作ってみた

21時間近のぶっとびですちゃお。

 

今日はずっとしおりを作ってました。

ブックマーカーね。遠足のしおりじゃなくて。

 

結構前から好きなしおりが欲しいなと思ってて。
本屋さんでもらったり本についてくる紙のしおりもいいんだけど、昔に比べて読書するようになったから「自分のお気に入り」を使ってみたくなってさ。

そんでちょいちょい探してたんだけどあんまコレってものに出会えず…

ふと昨日の夜突然「作れるんじゃね?」と思って、
今朝試してみたんですよ。

作り方検索してみたけどどれもいまいちだったので、まぁ適当にね。

 

ぶっとびは結構オンラインサービスcanvaを利用するんですが、
なんとしおりのテンプレがいっぱいあるじゃあないの!!!!!

ということでほぼそのまま、ときどき参考に編集したり自作したり。
うちのプリンター用に色味を調整して。

「Macで横並びで印刷ってどうやるの 違うの短い辺の方に2つ並べたいんだけどな!?!?!」と四苦八苦し、
結果卒論の相棒pages開いてそこに並べることにして。

余ってたマットな写真用紙をセット、いざ印刷!!

そしてカッターと定規で綺麗に真っ直ぐカット!結果がこちら!

\テッテレー!/

いいじゃないのーーー!!!

大きさがちいちゃいのか大きいのかしかないけど、どれも可愛いじゃないの〜〜。

でもやっぱサイズが気になるな〜
あとものによっては裏面にも色欲しいな〜〜

 

ということで、第2段チャレンジ!

サイズだけじゃなく色味ももうちょっと調整してみる。印刷したのと画面を見比べながら。

\テッテレー!!/

いいいい!!いい!!!かわいい!!!!

こちらは全部裏面も色付き!そしてサイズもいい感じ!(さっき入れてた比較用だいわ文庫のしおり入れ忘れた)

 

まぁ色合いはね、結局今のお手軽な調整じゃどうしようもないこともわかって、
でもまぁ印刷後の色味も可愛いからよしとする!!

実はよーく見るとセンターがズレてて、このやり方だと印刷するときに切れるんだなぁってことがわかりました。

第3段(あるなら)はそのへんもうちょっと突き詰めたいね。

 

いやぁ〜楽しかった。ほくほくしてしまったよ。

両面印刷のとき用紙をどうセットしたらいいかわかんなくてここでも四苦八苦したけど、実験して結果うまくいってよかった。

 

マットな写真用紙、まだ大量に余ってるのでしおり屋さんが開業できそうです。

いっぱいできちゃったのでとりあえず数枚家族に配りました。

猫ちゃんのやつは母が上に穴開けてリボン通してた。
私はしおりはただの板でいい派〜。でも可愛かった〜やりたくなっちゃう。

無駄にいろんなデザインでいっぱい作りたくなっちゃってるんだけど、自分が使う分には十分すぎるほどあるので、どないしよね〜〜えへへ。